ターボ付き、オーディオシステム搭載
1代目:日産のオースター
入社してお金がなかったので、中古で購入した。タバコ臭いのをなくすのに苦労した。
おかげで、中古物件を購入するときは注意するようになった。
若かったから馬鹿にされたのか、車検の時、勝手にヘッドライトやプラグを交換され
高額な費用を請求された.(新品に自分で交換したのに、また交換された)
この経験から、現在は、必要項目を聞くようにしている。
自分でできることは自分でするようにしている
2代目:いすゞのジェミニターボ
新車ジーゼルターボ70馬力 不具合も無く、20km/l
なんとなく気に入ったので購入した。
燃費は捨てがたい。5年後にショックから異音が出た程度。。
いすゞは販売店の対応が問題だった。
転勤したので、車検の時、新規のデーラーに持って行ったら、代車が無いやら、
営業マンは誰?などやるきがない。
定期点検では、2時間待っててくれだって!! お客様を馬鹿にしている。
(だから乗用車部門はつぶれたのだが、、)
結局、いすゞは普通車の販売はやめたのだった。
3代目:スカイラインクーペR32 MT
70馬力から、いきなり200馬力のターボ車、、
いきなり、8km/l で格差が大きかった
昔から欲しかった スカイライン、、ついに手に入れた
マニュアル車が良い。
東村山工場で生産されたものらしいが、この工場の品質は最低だった。
このころの、日産の体質は最悪だった
納車当初から、エンジンが不調(クランクのバランス不良でアイドリングが不安定)
タイミングベルト緩み
エアコンのガス抜け
ヘッドライトの光軸の未調整
とどめは、ドアスピーカーがゴロンと落ちてきた、ビス止め作業忘れ、、
工場の体制が問われた時代であった。
しかし、エンジン総入れ替えなどの修理を終えたら、快調、、その後8年異常なし。
歳を取ると共に、スカイラインの特徴である走行音が気になり始めた。
未熟だったのは、タイヤ交換で BSのG2に変えた事であった。こいつの
ロードノイズはすごい、、(後になってREGNOを使用してわかった)
雨の日に発進時道路でスリップするのも気になった、、
車バランスが6:4 後輪が滑る
ぎっくり腰からMTクラッチが厄介になってきたので、AT車に変えることにした。
直6RBエンジンは好きだ、走行性、ハンドリング、申し分ない
エンジンオイル 1万円もする化学合成をいれたり、無駄を楽しんだ
4代目:ステージア4WD 2.5 RS ノンターボ
スカイラインが10年経過したので、新車に変えることにした。
スカイライン時代に冬、凍結した庭から出る事ができなかったので、4WDにした。
値段は非常に高かった。
この頃の日産は品質体制が良くなっていたので、大した問題もなかった。
エアコンの回転音、(びーーん)と言う音が気になったので、ディーラーに
持って行ったら、すでに対策部品が用意されていた。
スカイラインR32は本当によくできた車だった。
車体重量やスタイル(これは好み)ターボ音、(高速では会話できないが)
走行性能は満足するものであった。
この車は3年弱で終わった。
後にエクストレイルに変えて、如何に走行性能や乗り心地がが高かったか、、
人間、知らない方が幸せなこともある。
クレームもなし、性能も問題なし
だから、つまらなかったのかもしれない、、
4m80cmの長さをもてあました、リッター6k、ハイオクは維持費が高い
結論を言えば、2年間の間、運転席より後ろの座席やトランクは不要だった
車体重量が重いのも気になった。
エクストレイルが目移りしてしまったのだ。
5代目:エクストレイル X
ステージアに乗っていたが、如何せん長すぎた。
土日にスーパーには行けないし、小回りがきかない、、、
ハイオクで 6.5km/l は走らない車だ。
あるとき、テレビでゴーンのSUVが目に止まる。
大き過ぎず、無線機などの荷物は積めそう、、、、
かっこいいし、、
人間、あぶく銭があるとろくなことにならない。
理由をなんだかんだつけて、買い換えた
しかし、、、
RVの特徴で乗り心地や運転性能は、ステージアに比較はできないのだが、
気軽に乗り回すには、快適な車だ、山道も川原も安心して走れる。
ステージア、マルチリンクサスの能力や走行性能をあらためて知ることになった。
エクストレイルの味付けは、運転を楽しむのではなく、SUVなのだ
乗り心地優先、悪路優先、アウトドア用なのだ。
車体の揺れ戻し、ふわふわ感がどうにもならない、ニスモサスにしてみたが剛性はどうにもならない
いろいろ改造して楽しんだ
総評: RVとして気楽に運転できるコストパーフォーマンスの良い車だ
内装:傷が付きやすくチープである、アウトドア派用の撥水シートは、個人的には滑って良くなかった。
重大注意:窓のピラーが太い事とミラーがデカイので、左右折するとき死角がおきるのである。
私は、2回ほど交差点で右折時、人が見えなくて、ぶつかりそうになった。。
ネットでも、そのような事を書いておられる方がいた。。
シートについては、アウトドア派は文句ないだろうが、乗用車派は乗り心地は悪い、、でも
簡単にレカロシートなどに交換した、
電動なんかだったら交換が大変だ
メチャクチャ、いじりまわして、楽しい車だった。
6代目: スカイラインクーペ
エクストレイルの不満は、乗り心地と走行性能であった。
RV的な乗り方なら問題ないのだろうが、最近ではスキーにも行かないので不要だったかも、、
SUV車に乗用車の走行性能や乗り心地を要求する自分が馬鹿なのであると気が付いただけ。
4年乗ったが、RVとしては文句なしである。
雪も数回降ったが、全く心配はなかった。川原も走ったが、心配しなかった。
しかし、後ろの座席とトランクに荷物を積んだのは、4年で数回だけだった。。。
ということで、、
レガシーB4を考えた。
試乗してみたが、エクストレイルのビルシュタインに似ている。
車高が低いので非常に安定した走行を示す。
全く良い車だ、、
何故、これだけの車が、マニアしか売れないのか??
一般では、それだけの走行性能や乗り心地を要求していないのだ。
単なるセダン、としては値段が高い、、デザインも問題かも、リッター6k(ターボ)
フーガを考えた
長すぎる。ステージアで懲りた、、値段も高い、でもスタイルは好きだ、、
マークXを考えた
面白くなさそうだ。万人向けの仕様だ、高級セダン
、 スカイラインを考えた
4ドアなら、特徴はない。走行性能h良いのだが、B4の勝利だ。値段も高い
2ドアを選んだ。。
これは、文句ない。長くもなく、パワーもある。280馬力だ
試乗してみたが、B4のビルシュタインと異なる走行性能を示した、
段差はB4に比べかろやかに吸収するが、ヨーイングは踏ん張りが今一、、、
しかし、マルチリンクサスの乗り心地や走行性能はすばらしい。
欠点は、トランクが今度は小さすぎる。ゴルフバッグが1個だけ、、無理して2個、、
3.5リッターなので、燃費が気になる。
回転半径も5.7m
日産と言う会社は、ゴーんさんで変わったが、大企業なのだ。
ボーズサウンドと言ってもカセットテープ仕様、、今ではMDになったが、
あいからわず、ナビはDVD仕様だ、、
このころになると、車いじりは 卒業した。
メンテナンスは全てディーラー、なにもいじらなかった。
7代目 N-BOX/
なんということか
スカイラインクーペ 280馬力から 軽自動車への転換
スポーツ車は乗りたいが、定年になると収入がなくなる。
スカイラインは 月約1万円のガソリン代、車検、税金、維持費が高い
ここは、我慢して軽自動車への選択だ。
日産 ルークスにしようか、タントにしようか、、、
ホンダに行ったら N-BOXがあった。
運転席が スポーツ仕様だ、
マニュアル切り替えもある。ターボもある
試乗してみたら、意外や走行性がよいのだ。
即時決定
高速道路を走って長野県と埼玉県を往復するが、ターボがついているので、
そんなに苦にならない
しいて言えば、横風に車体が揺れる
街乗り、通勤には、軽自動車は手軽でよい。
スラッシュを選んだのは、スピーカーが8個もついていて
オーディオマニアの私にとって、とても良いものだ。
軽なのに、普通自動車並みの値段はちょっと、高い、
8代目 VESEL
軽自動車 2台所有していた
2台目の軽が10年たつので、買い換えることにした
当然、ルークスかデイズ、N-BOXと思っていたが、
定年になっても、まだ仕事しているので、普通車もいいかななんて
高速道路は軽はふらつくので気になっていた
都合で、毎週、高速道路を走っているため、普通車にしよう
欲しい車はスカイラインだが、値段が高く手が出ない
ハイブリッドかEVにしたい
エクストレイルが気に入ったので、試乗しに行った。
ニスモ仕様のエクストレイルに試乗した。
ニスモ仕様で、ハイブリッドは高すぎた。
X 仕様で再度試乗したら、これが全然別物、フラフラして、しっくり来ない。
昔の エクストレイルのようだ
NOTE EV
これは、すごい、電気モーターで 一気に50Kまで加速した
今後の主流は、ハイブリッドではなく EVと実感した。
この車にも心が傾いた
SUV は フォレスタや VESEL がある
ホンダのVESELは見たことがなかったが、とりあえず、見に行くことにした。
VESEL デザイン、なかなか、
運転席が気に入った、 マニュアル切り替えもN-BOXで慣れているので捨てがたい
早速試乗
これはよい。ふらつきがなく、ハンドルに車体がついてくる。
運転を楽しめる車だ
ハイブリッドで、値段も買える範囲だ RS仕様にした
エクストレイルのニスモのハイブリッドより安い
4人も乗るわけではないので、とても手ごろなサイズだ、
ホンダセンシングについて
オートクルーズは便利だ、
とにかく、ピーピー警告音がうるさい
急ブレーキかけても、交差点でも、、、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9台目の検討
年金生活になると、車の維持費も馬鹿にならない。
旅行も少なくなり、通勤もなくなると、ホンダVEZELの稼働が 1回/月 程度になってしまった。
断捨離を考える時期だ、 人生の計画、、、
軽自動車にしよう
N-BOX/は そのうち売ってしまい。
最終的には、1台あればよい
買い物中心だけど、偶には温泉いくので、ターボ付きにしたい
爺婆の必需品は
誤操作の安全システム、オートクルーズ、衝突軽減ブレーキ、
バックでコンビニ突っ込んだり、よそ見して前の車や人にぶつけるのを防止する
政府は 爺婆には補助金を出した方がよい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昔は、車は下取りだったが、最近は車を売るのは中古車店が主流だ、 値段も高い
ネットに査定したら、5社から電話があった、営業マンの誠実で選んだ
軽自動車の2024年度は、衝突安全ブレーキや オートクルーズがかなり進歩してきている
各社調べてみた
日産、三菱は一番進んでいる
ホンダは遅れている、ダイハツはホンダより進んでいそうだ。
昔かったホンダN-BOXスラッシュは2015年製だけど、あらためて、性能の良さに驚いた
2024年、各社試乗してみたが、これに匹敵する車はなかなかない。
シートヒータや、オートパーキングなど、すでについている。走行性も良い。
衝突安全ブレーキやオートパイロットが無いだけなのだ、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
軽自動車のスライドドア、ハイトワゴンに決めた
買い物が楽だ、(完全にジジババ仕様、値段が高いのが難点)
日産さくら も検討したが
120kmで充電、これでは買い物はOKだけど、旅行がつらい。
セカンドカーならよいがメイン1台にしたら、ちょっと考え物
新型N-BOXーーーーー
パネルや収納など内装が変わった、 個人的には、昔のN-BOXがよかった、改悪だ。
内装は収納が減って不便、安っぽくなった。デザインも嫌いだ、全く乗る気にならない。
私を含め、ホンダから離れる人は多くないだろう。
走行性はさすがホンダ、、良い
運転支援や衝突安全は劣っている
タントカスタムーーーー
インパネが個人的には見にくい。デジタルスピードメーターも嫌いだ。
収納や内装は高級感があってよい
センターピラー無く、乗り降りは楽そうだが、他社と変わりない。
燃費がよい
デリカミニと日産ルークスーーーーーー
どちらも、日産、三菱合弁会社で作っているので、4WDか2WD と外観だけ
衝突安全ブレーキやプロパイロットは 最先端を行く、 2024年度はこの車がお勧めだ。
内装は、好みににわかれるが、高級感がある
走りは、硬くなって、とても良くなった。日産特有のふにゃふにゃ感が無くなった。
ホンダNBOXスラッシュほど良くないが、他社と同等でとても良い
デリカミニ4WD、ルークス2WDを試乗した、
デリカミニの方が剛性があると聞いていたが、ルークスよりカーブで挙動が暴れる、車高が高いからだろう
雪道を走らないなら、撥水シートも4WDもいらない 2WDなら ルークスと同じだ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結局 2WD ハイトワゴン、ターボ、安全システム、内装、比較した結果
日産ルークス,デリカミニが圧勝だった。外観でどちらか選ぶ
特に期待していた、新型N−BOXには ガッカリさせられた。