隠居爺の料理



定年退職すると、優雅に自宅でゴロゴロしてると、普通は邪魔にされる。
普段から料理を作っている人は問題ないが、
全く料理をしたことがない爺(私の事)は、ここらで気持ちを切り替えよう

まず、何からはじめようか?



ご飯を炊く

まず、ご飯を炊くことからはじめよう。。
炊飯器を使うので、誰でもできると思っていたが、結構ノウハウはある。

人数が少ないので米を炊く量は 0.6合 (120g)
炊飯器は3合炊きを使っている。 本当は1合炊きがほしいのだが、1合炊きマイコンジャーはご飯がまずいのである
やはり、IH炊飯器を選ぶ 1万円以下と3万以上では ご飯の味が全く違うのである
本当は 多く炊いた方が美味しいのだが、仕方ない

ー−−−−−−−−−−−−
最初に 正確に米を計る (0.6合)(120g) 浄水 180cc
今のお米は精米技術が上がっているので、米を研ぐ必要は無い、軽く洗い流すと考えた方がよい。


1)清水(当家は蛇口についている浄水器)を入れる。
  2〜3回軽くかき回して 10秒以内に水は捨てる。ー−−−> 最初の水を米が吸ってしまうので、米ぬか匂いも吸ってしまうからである




次に、水が無い状態で 「シャカシャカ」と軽く 20回 同じ方向に軽くかき混ぜるー−>強くかき回すと米が割れる

3回ほどすすぐ

最後に、浄水を180cc (硬さは好みで)
うっすらと濁る程度にする ー−−>水が綺麗に透き通るほど濯ぐと、せっかくのうま味成分が抜けてしまう


30年も前は、ゴシゴシと研いだり、ザルで砥いだりしていたのを見たことがあったが、今はそんなことしたら米が割れてしまう
精米機の技術が上がったので必要はない。




間違っても、保温にはしない。
保温しても、せいぜい1〜2時間程度である、6時間以上は厳禁である
早い話、ご飯の時間が多少違う家族の為の、保温機能なのである
食べる都度 ご飯は炊くと言うことだろう

ご飯が余ったら、
ラップで水蒸気が出ている、そのまま そっとラップして 平べったくして、急速冷凍する
解凍はレンジで「チン」する