昭和40年〜50年代にかけて切手収集のブームが押し寄せた。
郵便でカタログが送られてきて、注文書に枚数を記入して、同額の切手を添えて
送った、すると、記念切手が送られてきた。
見返り美人なんて、数千円もしたので、買えなかった。
国定公園シリーズや国立公園シリーズを集めた。
高いものでは、10円切手が100〜300円もしたので、小学生の小遣いではなかな買えなかった
これは国宝切手である
海外でも人気があるのだが、所詮、切手収集家以外必要もない。
資産価値がないのだから、それほど海外に出回るわけではない
オークションでも、額面で売られている、買い手はいないが、、、?
切手趣味週間の 東海道シリーズ
日本三景魚シリーズと鳥シリーズである、
切手は資産価値として、大人達がシートで購入するようになった。
記念切手の発行種類がどんどん多くなって、今や、野球やゴルフの選手の切手も発行されるようになった。
人々の趣味はコンピュータ、ネットの普及で多彩になった、
切手収集ブームは過ぎ去った
切手の価値も無くなった、資産価値も無くなった
昔、数千円した、「見返り美人」、「月に雁」も数百円で買える
理由は恐らく、、、、、、、、、、、、、、、
1)切手の使い道が無いのである。
メールや宅急便の普及により、切手を使う事が無いのである
当然、現金に換える事もできない
しいて言えば、ゆうパックでは使える
2)記念切手の市場への放出が多くなった
昔集めた人たちが高齢になって、子供の世代が興味が無いので、金券ショップに持ち込んだ
切手販売店、オークションでも買い手が付かないので、額面+送料程度で販売されている
しかし、使い道がないので、単なる趣味、絵葉書の収集みたいなものである
いつしか、金券ショップでは、額面の60〜80%で取引され、
金券ショップでは 額面の80〜90%で販売することで、郵便やゆうパックを多量に使う
お店に転売することで、利益を得るようになってしまった。