DXペディション
 
*サバ&ユースタティウス

*ノースクック アイランド
*コマンドル諸島
*ピトケアン諸島
*国際連合(Unaited Nations)
*セントルシア
*マルティン・バス諸島

サバ&ユースタティウス
PJ5/PE6QのDXペディション

ボネール、シント・ユースタティウスとサバ の3つの自治体の総称
オランダ領、カリブ海の島国

 

カリブ海方面は JAには難しいロケーションである。
今回は 18Mhzでしか交信できなかったが、 RR73が返ってくるのが心配だった。
夜の20時頃であったが、JA局のパイルが少なかったのが幸いした。
18Mhzと24Mhzは 専用の八木アンテナを設置している局が少ないのが幸いしている。
ワイヤーやダイポールアンテナなどに載せている局がほとんでである、


 
                                             


ノースクック アイランド (クック諸島)
E51DのDXペディション

 

クック諸島は 太平洋に浮かぶ島
サウス、クックと ノース クックと分けられている。
当然無線局はいないので、DXペディションで運用される。

E51D は LOTWに対応している。
JAからの交信は比較的楽である。 注意するのは、F/Hモードで運用されるが混信していると、再送1〜2回で流れてしまう

当局も 28Mhzで F/Hモード で 3回ほど送信して、10分休止してもう来ないだろう思って休憩しようとしたら、
いきなり返信があった。数秒遅れて 送信したが手遅れだった、
自動再送モードになったが、2回目は受け付けないで、流れた。

アクテビティが高いので、翌日、今度は、10分ほど送信しっぱなしにしたら、交信完了した。
当然であるが、F/Hモードだから 連続送信モードになるが、メインだったら、連続送信は迷惑になるので、やらない、
やっている局を偶に見かけるが、他局に迷惑かけていることに気が付いていないのだろう、。






ベーリング海 コマンドル諸島

RI0ZのDXペディション(DXCCには無い)


 



ベーリング海に浮かぶ島、 人口は約600人ほど ロシア領である
JAとの交信は楽で FT8 プラス気味で飛んでくる。ガラガラなので すぐに交信は可能である

残念なのは、珍しい島ではあるがDXCCには載らない。
eQSL,LOTWにも対応していない。 IOTA やっている局には メリットがあるが、、、、?


ピトケアン諸島

VP6MWのDXペディション

南太平洋に浮かぶ火山島
パナマから 6600Km タヒチから2200km離れた孤島 有人の島である
人口50人ほど、観光もできるが、数名しか泊まれない。






FT4の運用が多かった。
8月はなかなかコンデションに恵まれず。JAまでは飛んでこない。
28Mhz
午前中 にFT4 +10位で入感 返信は R+10 位で交信できた。

この時期は磁気嵐が大きいので、なかなか取ってもらえず、RR73が返信されない事も多いので覚悟しよう。
カードは ヤシの木の海岸の風景が来る

国際連合(Unaited Nations)   4U1UN

この局は DXペディションではなく ニューヨークの国際連合で運用している固定局である。
しかし、アメリカ東海岸は JAからは難しい。
また、QRVすると、結構パイルになるので 交信するのは難しい、
でも、浮いてきたら、
F/Hモードで運用される事が多いので、気長に待っていれば、返信される


 



カリブ海のセントルシア
J68HZ、


 



カリブ海なので JAからは難しいがコンデションが良いと FT8 -10位で来る。
ただし、混んでいるので、交信は難しい
最初 28MhzのメインでQRVしていたが、パイルと混信で何回呼んでも、返信が無かった。
その後、F/Hモードで運用が始まったので、周波数移動して 即時呼んだら 返信があった。
その後 パイルになった。
 

マルティン・バス諸島
PR0T のDXペディション

ブラジルの沖に浮かぶ 火山島 無人島である
時々DXCCが行われるようだ。、
  


ここは、DX難易度 15番目に類する 難しい場所である
FT8運用は、10Mhz,18Mhz,24Mhzで行われた。

難しさは パイルの難関を突破することにある。
期間も短く、CW、SSBが多いため、FT8の運用は少ない。だから、、、、超パイルになる
見えだすと100局以上が呼び合う。。

ー10〜ー20位で見えだすが、困った事に、見えないのに呼んでいる局が多い事だ。
-20位で入感すると -10位で返信されるため、見えない事がある。
だから、PR0Tが返信しても、ひたすら、PMを付けて呼んでいる、数回無駄な送信がある

さすがに、初日 18MhzでFT8のQRVしたが、2時間であきらめた。
10Mhzは 2アマ以上で、巨大なアンテナ設置している局は少ないので、チャンスがある。
1時間頑張って交信した。
ちなみに、方角は 150度方向である

カードが来た。 難しい場所場所なので 1BANDだけだが、満足である