ローテータRC5Aのマイコン化

何故、コントローラーをマイコン化するのか?

設置する時、例えば、真北(0度)に起点を合わせる。
360度度回転させて、アンテナが真北に戻ったとき、大きくコントローラーのメーターはズレている。
これを修正するため、後ろのボリュームで調整する。
しかし、この調整が結構面倒で、精度が悪い。

  

左は。ネットオークションで手に入れた クリエートRC5Aである。結構好みのデザインであった。
右は現在使っているエモテータ1200FXである

私の場合はローテータは棚の上に置いて、リモートスイッチを手元に置いてコントロールしている
デザイン的にエモテータが飽きてきたのもあるが、ダイレクトメモリーをいちいち回してスタートボタンを押すのが面倒と言うこともある
マイコンで作るのも楽しい。
ということで
RC5Aコントローラを手に入れて、エモテータ1200FXを回す
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




RC5Aは 100VのACでモーターを回している。一方クリエートは 17V〜30VのDCでモーターを回す
方位回路は メーターを回すモーター DC5〜12Vで 正逆回転する
回転ボリュームは、クリエートは 360度回転する600Ωの半固定抵抗だが、
クリエートは 5kΩの 300度位しか回転しない普通のボリュームなので、回転しすぎると、ギヤーが壊れるので注意が必要である。




照明は電球なので、白色LED照明にした。こちらは断然綺麗だが、12V電源が別に必要である




初めに電源回路の設計・製作から始める。
エモテータのトランスを流用する。ダイオードで整流して 3端子の可変ICを使って電圧を変える

1)5〜12V メーター用
2)17V〜30V ローテータ用
3)12V LED照明用
4) 5V マイコン用
ーーーーーーーーーーーー
マイコン用はコーセルのスイッチング電源基板を使う 約1A用
LED照明用の12Vは 8VのACをダイオードで整流すると約12Vでるので、そのまま使う
その12Vを LM317で5〜10Vを半固定抵抗で可変する
(何故、メーター用の電圧を可変にしてメーターの回転スピードを変えているかは後でわかる)

ーーーーーーーーーーーーーーー
ローテータ用の17V〜30Vも 手持ちのLM317で作ったが失敗だった。
ローテータは 約1.5A程度流れるので、 LM317は MAX1.5Aなので NGである。
ーーーーーーーーーーーー
余談であるが、
最近のメーカー設計者は知識はあるが経験不足が多い、時代の流れで仕方ないことなのだがカタログ見て1.5AだからOKなんて言っている
これは無限大放熱フィン設計のカタログなので 明らかにPCを超えてしまうのだ
ーーーーーーーーーーー 
LM338は 入手は難しく、LM338Tは入手できる
しかし、せっかくなので、LM338を機器から外して使う事にした これなら、MAX8Aである








LM338 を放熱フィンに取付て、電源を確保する



マイコンでコントロールする 正逆モーターモータードライバーIC TA8428Aは 放熱フィンを取り付けている




コントローラーは棚の上に置いているので、CCW/CWスイッチは殆ど使わない。
手元に置いたリモートBOXで CCW / CWをコントロールする。 メモリーボタンは 3個用意している。

長年、自分の使い方から コントローラーに付いている方位ボリュームは面倒なので使った事がない。
ダイレクトメモリーも数個用意したが、結局3個位しか使わない、、、
だったら、手元のリモートBOXに3個付けた

設計製作手順ーーーーーーーーーーーーーーー

最初に、メカローテータをCW/CCWで回転させる、同時にVRの抵抗値をAD変換してデジタル数値に変える
デジタルで方位を表すのは簡単である。
次に、メーターを CW/CCWに回転させて、VRの抵抗値をデジタルに変換して表示させる
後は、メカローテータのデジタル数値とメーターの数値を一致させれば、
ローテータの回転に合わせてメーターが回る

作り直し

作ってみて、動作させてみて、今更とおもうけど、失敗作であった。
精度が悪い
元々、クリエートのローテータは AC駆動の為、精度よくストップさせる事ができない。430Mhzアンテナには不向きなローテーターである
コントローラーもそれなりにいい加減、、、、、、、とは思わなかった。
ギヤーモーターを使い、メータに直結しているため、電圧を下げても細かくコントロールする事ができない。
メーターが動きすぎるのだ。
クリエートの本体も精度が甘いので、このメーターでもよかったのだろう。

結論は、このコントローラーは、ローテーターには不向きだ、風向計程度に使えそうだ

そこで、エモテーターのメーターを使いことにした。
さすがに、精度がよい。
ベルトが劣化するのが問題だが、メカ設計精度はよい」



DCモーターでギヤーを組み合わせてメーターを回しているため、モーターを止めると、バックラッシュは殆ど発生しない
また、モーターの電圧を下げて回転数を落とすと、細かくメーターを指示することができる
30年も前の設計だが、クリエートより遥かに高性能であった。



メーターをケースに入れてみた。
バックライトは LED照明、電源とスピードコントロール、 CW/CCWボタンとメモリーボタンは、リモート操作するため、
コントローラーには付けていない



ケースが小さかったので、かなり詰め込んだ。