今度は 430Mhz 用のリニアアンプ HL130USXのジャンク品を仕入れた
これは HL130Uの後継機で 100Wのリニアアンプである。
中を開けてみたら
ジャンク品なので、本体と基板だけ、リレーやIC類 パワートランジスタも抜かれている
ま、基板があれば、部品を取り付けるだけでなんとかなるだろう
キャリアコントロールしている カスタムICは無いので、この部分は新しく設計する
回路を見て気になったのは、送信/受信ロジックがおかしい??設計が変なのだ。
一般的なリニアアンプは
リニアの電源をいれないと、無線機からスルーしてアンテナに行く
リニアの電源をいれて、プリアンプを使いたいとき、プリのスイッチを押してプリに切り替わる
送信すると、キャリアコントロールでリニアアンプにリレーが切り替わり 送信できる。
このHL130Uは何を考えたか、
リニア電源を切ると、常時、プリアンプ側に接続されてしまう。
だから、送信するとプリが壊れる(保護回路は一応ついている)
リニア電源を接続すると、リレーがONして スルー状態になる。
表の、パワーSWを入れると、リニアアンプに電源が入る。
とても、変な設計だ。
プリアンプはおまけなので、修理する価値もない、
スルーになるように、リレー部分をショートしておく。
リレーは手持ちのパナソニックの高周波リレーを取り付けた、このリレーはメーカーが違っても
取り付け互換がある。10W程度の切り替えに使われている
切り替えがうまくいかないので、調べたら
高周波リレーは 2種類あって、接点が逆さまの物を使ってしまっていたのである
これを交換して正常動作するようになった。
強制スタンバイは DC/ショートの切り替えSWが付いている。
接点不良だったので、 SWをばらして、復活剤をいれて終了
5/10/35W切り替えスイッチで 入力を切り替える
5Wモードは 前段の2SC2695が、MRF650の入力に接続される
前段の2SC2695には バイアスが加わるようになっている
10/35Wモードは MRF650に直接はいる
10W以上の無線機を使うなら、前段のトランジスタは交換しなくても良い。
単純に、MRF650に10Wを加えると 出力がでるはずなのだが、、、、
バイアス電流は 1個当たり100mAをながすように VR2で調整をした
入力をオシロスコープで測定して、高周波430Mhzが加わっているのも確認したが、、??
しかし、出力がでないのだ?????
まさか、アマゾンで購入した MRF650 約1500円は中国から20日もかけて来た。
中国お得意のものだろうか?
eBAY などは、まがい物があるのを聞いていたが、アマゾンも同様なのだろうか?
10Khzで入力したら、増幅している。
ネットで、中国製のMRF650は トランジション周波数は30Mhz程度しかないなんて書かれていた
こんなもん作って儲かるのだろうか?
カスタムICは抜き取られていたので、設計をする
キャリアコントロール回路で、 リレーをONさせたり、バイアス電圧をかける部分である
入力信号を ショットキーダイオードで検波して コンパレータ―で ONさせる
SSBモードにすると 電解コンデンサで 時間を長くする。
この回路では 0.47〜1uFでOKだろう。
上記の中国の品物は信用できないので、国内で売っている安いトランジスタを見つけた
CM45-12Aである
これは、144Mhzに使われているが、430Mhzでは使えるだろうか?
トランジション周波数が気になるところ。
完成した、1W入力で 20W位出る
10W入力でも 20Wである。
調整が悪いのか、トランジスタを正規品を使っていないのか不明だが、一応パワーが出る。
プリアンプは簡単に修理できるが、 高周波リレーが無いので、買うのがもったいないので直結している
結構楽しませてもらった。
MRF650は 1500〜5000円で eBAY で売られているが、お金の無駄使いになるので、保留している。