2020年4月28日
2021年6月5日
2021年4月23日
今年は場所を変えて植える
1本に雌穂を2つにする。
1つにすると実のいいのが取れるらしいが、18本しか育てていないので
ここは、2つにした。。
トウモロコシは、もぎたてをその日に食べると甘くておいしい
家庭菜園でも、比較的簡単に育つ
実家で沢山作ったら、柵をしていたのに、ハクビシンに全部食われたので
第一菜園で少し作る事にした。
道路が近いし、ハクビシンがこないし、日当たりがよいからだ。
2021年5月15日
PHを測定した、キャベツが植えられていた場所は、PH5.8
結構酸性度が高くなっている
苦土石灰を1u 150gを撒いて調整した
2週間後
ポット苗で種から育っていた、トウモロコシを植えた、ハニーバンタム
今年も15本程度、、
雄花が咲いてきたので、下の方にある雌花にたっぷりと花粉を振りかけておいた。
自然に下方に花粉が落ちて受粉するので、問題はないが、
少量しか植えていないので、手間をかけよう。
追肥として化成肥料を撒く
3本、収穫して食べてみた
甘くて美味しかった。ちょっと小粒かな?
2022年8月1日
今年は、トウモロコシを15本ほど植えた。
手を入れた事は、雄花に虫が入る頃、雄花をカットして、人工授粉をまんべんなくおこなった、
結果、、、、
とても良好なトウモロコシができた。
やはり、、数が少ないので人工授粉は必須のようだ。、
2020年6月23日
2020年6月05日
花が咲いたので、雄花の花粉を振りかけて、雄花カット
2020年5月28日
この場所はキュウリを植えて、その後 冬はキャベツ
土地が多少肥えたせいか、
昨年より 幹が太い
さてさて、うまくそだつだろうか??
だいぶ育ってきた、手前は日にちをずらして撒いた枝豆だ。
なんか知らないが、横のひまわりをそのままにしていたら、肥料と土がよいせいか
大きくなっている
試しに収穫してみた、まだ少し若いが食べられない事はなかった
甘くおいしいトウモロコシだ
朝取って、その日のうちにゆでておくと甘いらしい。
重要なのは、受粉完了したと思った時点で、雄花を刈り取る事、
アワノメイガという害虫が雄花から侵入するらしい。
雄花をカットしていたら茎の中に穴が開いていたので、穴があいていないところまで
カットした。
寒冷紗をかけておいた
しばらくしたら、大きくなってきたので、寒冷紗を外して育てる
初めて作るトウモロコシなので、少量を育てる
土は苦土石灰を撒いてPH調整してから元肥(牛糞堆肥、化成肥料を敷き込んでおく、
トウモロコシは肥料を好むから、、、
苗はポットに種を撒いて、ある程度大きくなったので、植えかえた
18本を2列にしている
2列にしたのは、トウモロコシは受粉させるてめである
寒冷紗をかけておいた