日産ルークス (2023年新型)

今回の購入目的は生活に必要な機能が付いていること

1)維持費がかからない事。
2)追突安全ブレーキの性能が良い事,アクティブクルーズが付いていること。
3)買い物便利なスライドドアが付いていること
4)買い物メインであること
5)時々旅行もしたいから、ターボ付きモデルならベター

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日産ルークス 
ハイウェイスター Gターボプロパイロットエディションを紹介しよう




軽自動車としては高価で 220万位する。


納車後の清掃
       新車の匂いは、個人的には無い方が良い。

      1) 窓、ドア全開にして換気する、(朝〜晩まで)
      2)ぬるま湯に付けて絞ったタオルで、室内を清掃する
      3)高触媒スプレーを ふり掛ける

数か月すれば、匂いも取れるが、早く取りたいから、、、

メンテナンス性

       やはり自宅から近いディーラーを勧める。
       車検や定期点検で、電話をかけてくる営業がいるところがお勧めである。
       余裕があれば、メンテパックに入っていると良い、、エンジンオイルやフィルター交換で
       カードを作っておけば良いこともある。日産カードは5%引きなのでお得になる。
       5年メンテパックに入っているなら、カード作成は5年後がよい。年会費がかかるから、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

USB端子
       助手席のシートの裏に1か所ある。これは便利だ、ケーブル付けっぱなしにしている。
       フロントパネル部分に1〜3個付いいる車は便利であるが、 ケーブルは使う都度トレイから出して接続するのが面倒である。
       スマホはブルートゥースで接続するので、USB端子はいらない



シートヒータやステアリングヒータ
       寒い長野県に住んでいても使った事がないので、削除した
       
インテリジェントルームミラー

       これは、絶対に便利だ。付けて置いた方が良い。ただ、普通のミラーより近くに見えるので慣れが必要である、
       反射防止フィルムを貼っておいた、明るい昼間は映り込みがあり見にくいから、、
      

オールアラウンドモニター
      これは必須だろう。 駐車するときや、周りに人がいない事がわかる。

リヤーヒーリングファン
      冬は、後部座席が寒い又は暑い、後部に人が居なくても、サーキュレータなので室内が温まる(冷える)のが早い、




パーソナルテーブル
      後部に乗る人の為のもの、個人的には全く必要ない


電動スライドドア
      買い物車には これは便利である
      買い物かごを両手で持っているとき、足で開けられるのは とても便利だ。
      後部座席を後ろにズラシテおけばスペースが広く使える
      気が短い人は、おもわず手で開けたくなる。
      



プロパイロット
      街乗りでも作動させる。信号などで、前の車に合わせて自動で停止するし、リセットおせば、自動でスタートする。
      でも、やはり不安なので、ブレーキ踏んでしまう。
      再度クルージングを起動させるときは、ボタンを押して、スピードを設定している。。

衝突安全ブレーキ
      停止しているとき、前を人が通ると、ナビ画面が変わる。
      子供や前に人がいると、気が付くので、安全である。バックで車庫入れすると、ピーピー言う。
      ホンダベゼルは走っているとき、警告音が鳴り過ぎてうるさかったが、日産は必要時しか鳴らないので嬉しい。 

アダプティブLEDヘッドライト
      これもあった方が良い、夜間見やすい、常時ハイビームにしておく、対向車が来ると自動的にLOWに落とす
      切り替えなくても便利だ 

ガラスコーティング
     これは、余裕があれば、付けて置いた方がよい、 日産は 5YEAR CORT と言う、
     使い方によっては、10年ワックスをかけなくても良い。
     ワックスかけ面倒な人は便利
4WD機能
      雪国では絶対にあった方がよい。でも、今は全くいらない機能である
     

ターボ機構
     スライドドアを持ったハイトワゴンは 900kg以上になる
     街乗りや買い物しか使わないのであれば、鈍足でも気にならないだろう。
     高速道路で加速したり軽井沢なんかの坂道では、ターボは必須になる
     すなわち、電動スライドドアの重い軽自動車はターボ付けないと、快適に走れない。

収納場所

     収納が多いからと宣伝や口コミに惑わされてはいけない。
     夏場、60度以上にもなる室内に何を置いておくのか???
     考えてみると、普通高級車には殆どついていない。
     必要なのは、テッシュケース とゴミ箱、カップホルダーやスマホを置く、ちょっとした棚くらいである。
     使わない、車検証など、座席の下に収納しておける車は便利だ。
     
パドルシフト
    
ルークスは付いていない。長野時代は下り坂で使っていたので、有った方が良いのだが、付いていなくても問題は無い。
     今は、関東平野に住んでいるので、ほとんど使った事がない。都内や街乗りならいらない機能だ。
     
    

ウインカー、室内LED
     付加価値を付けてメーカー利益を生むため施策である。洗濯機のスマホ対応と同じである。
     LEDと電球バルブの価格は変わらない。好みの問題だ。
     

タイヤサイズ 

     個人的には、ノンターボ車も 165/55R15 装着する方を勧める。
     タイヤは路面との接点である。安全面を重視するから、、、、
     街乗り、買い物しか使わないのだったら、155/65R14 で十分であるが、ちょっと旅行に行ったり、
     高速道路走るなら、安定性のよい 165/55R15 がお勧めだ。ふらつきも少なく、快適だろう。
     ただし、タイヤ交換購入費用は155/55R14が安い

実際

     実際に乗り始めて気が付く事がある。
     軽自動車はうるさいものだと思っていたが、とても室内が静かである。
     ロードノイズが押さえられて、エンジン音も押さえられている。
     N-BOXスラッシュはサウンドマッピングを備えているので普通のN-BOXより静かである
     でもN-box/より遥かに静かであった。
     乗り心地はN-BOXより柔らかめ(N-box/は硬めである)

     加速感はーーーーーー
          N-BOXスラッシュと変わらない、ハイブリットの効果は感じない
          N-BOXスラッシュのエンジンが良いのだろう。
          もしハイブリットが無ければ、ストレスを感じるだろう

     鍵をかけたのがわからないーーーーーーーーーーーー
          ホンダ車は鍵をかけると、ミラーが閉じる、開けると、ミラーが開くのでわかりやすい。
          日産車は、鍵をかけた時、ミラーは閉じるが、エンジンをかけないと、開かない。
          よって、停止中にドアを開け閉めするとわからなくなる。

    これは、考え方だろう
         車上荒らしからみたら、ミラーの開いているホンダ車はねらい目なのだ。
         日産車はドアノブを触らないとわからない。 良し悪しかな?

    安全機構ーーーーーーーーー  

         車停止中に前を人が通った、
         ナビ画面が切り替わって、人の姿が写った。これは、子供のいる家庭には重宝するだろう。、 

    視界ーーーーーーーーーーーーー
        N-boxスラッシュは普通車並みの視界であるが、さすがハイトワゴンは視界が広い
        やはり、日常の生活車には重宝する
       しかし、斜め右の車は見えない、首を振って確認する必要がある。
       これはどの車にも言える事である、衝突安全機構が働くと思う。

    荷物ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
       個人的には、後ろの座席は倒して、荷台にしている。
       ホームセンターの資材、自転車を載せるとき広い。スライドドアなので載せやすい
       これは、さすがハイトワゴンである。

    ナビーーーーーーーーーーーーーーーー
       地図は好みがある、ホンダの方が慣れているせいか地図が見やすかった
       車が走る道路の表示がホンダがはっきりしていた、
       日産は道路地図より、普通地図と言った方がよいだろう
          

    メータ類はデジタルよりメーターの方が好みかな?

    

   燃費ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     約15km
     N−BOXスラッシュは 17.5km
     やはり重い車は、アクセルを踏み込むからだろう。。